地域で見守る ilo-イロー kitatomirai アフタースクール

奈良市北登美ヶ丘で、地域に密着した学童保育を2018年4月からオープンしました。地域で様々な年齢の人たちが共に学び、発見し、お互いに見守る場所を創造していきます。

考える

緒方貞子さんの伝記

国連難民高等弁務官として、常に紛争の最前線に駆けつけ、難民の声に耳を傾けた、緒方貞子さんの伝記をiloの本棚に置いています。 誰か手に取って読んでくれる子がいたらいいなと思っています。 この中で、とても印象に残った事は、緒方貞子さんが、女子学生…

大丈夫だよ。

大人は生きて来た年月の分、経験があるため、「あ〜こんな事もあるよね。」と、 対応できる事もあるでしょう。 しかし、子供たちにとっては、目の前に広がる楽しい希望と同じくらい不安もたくさんあると思います。 先日、フッと笑った子に対して、 「何笑っ…

他人と比べない 我が道をゆく 

日本人は他人の目を気にする人が多いですね。 同調圧力、忖度など日本人には独特の行動があると言われます。 日本人は奥ゆかしい、礼儀正しいと言われますが、物腰は柔らかいけど、実は無言で"オラオラ"な空気を醸し出している人が多いと感じます。 私達がこ…

Netflix ドキュメントを見て思ったこと②

前回の続きです。 オリパラ組織委員会の会長だった森 元首相の発言なども問題になりましたが、 このような昭和のオジサン感覚はこの世代特有だから、この世代がいなくなれば日本は変わるのか??というとそうではない気がします。 同じ小学生の子育てをする…

Netflix ドキュメントを見て思ったこと①

俳優のザック=エフロンが、地球の未来のためにサステナビリティを追求している人を訪ねて、その土地や風習、食に触れるというリアリティ番組です。新たな価値観や視野を広げる事が出来る大変面白い番組です 番組と関係なく、私がここでう〜んと考えさせられ…

自分軸での子育て

※今回は自分への自戒を込めて忘備録として記したいと思います。 子どもの特性を見極めて、様々な体験や学びをさせてあげていくうちに、 その子に何が向いているのか、その子の良さを伸ばす方向が見えてくるのではないかと思います。 ここで大切な事は、 "他…

今あるものに感謝する心

学校からiloに帰ってくると、息つく暇もなく オモチャで次から次に遊ぼうとして、 「次は何をしたらいい?楽しそうなオモチャがもうないよ!」と言う子がいます。 おやつタイムには、いろいろなお菓子を出しますが、たまに「この前出してもらったゼリーがよ…